しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE

2013年04月07日

我が家の春休み

短いようで長かった春休みの間、急でしたが秋田に帰省しました。

久しぶりのいとこ会??随分年齢差がありますが(*^_^*)


広いお家の隅っこで、子どもたちはだらだら…


私の知らなかった秋田の隠れたお菓子、バター餅。なんとかというTVで紹介されたらしいです。とびきりの極上スイーツではありませんが、優しい甘さの柔らかいおもち♪グリーンストアのお取り寄せコーナーに並んだらいいのにな。


1週間とちょっとの間、主人は久しぶりにのびのび一人暮らしを満喫。突発性の病気も完治して元気いっぱい!
私はへとへと疲労困憊…声が出なくなってしまいましたicon103
もう5日もがらがら声。早く良くなれ~icon10

  


Posted by 野の花 at 16:51Comments(0)日々のこと

2013年03月31日

やればできるのです!

初めてチャレンジ!ドアノブの交換をしました。

壊れてガタガタだったドアノブ。説明書を見ながらでしたが、意外に簡単♪


やればできる!すごーい、私♪自信がつきました(^^)v
木工工作の欲に火がつきそうです☆   


Posted by 野の花 at 23:24Comments(0)手作り

2013年03月30日

子どもたちのために♪

今年度一番大変だったのは、手作り子供服講座で取り組んだ、一番苦手な縫い物でした。

一学期はお兄ちゃんとちびちびおそろいのニットのズボン、随分遅れて二学期なかばに何とか完成~♪
シーズンオフに完成してしまったハーフパンツですが…大丈夫、大きめサイズにしたので今度の夏に☆


二学期はチビチビと私おそろいのラウンドキャミソール。ちびちびにはバッグ付きです。
ちびちびには可愛くてぴったりですが、ちょっとかわいすぎて私は…困ったなface02icon11 結局私のは実母にお下がり…おばあちゃんとのお揃いです♪


三学期は急ピッチで進めたリュック。
こちらはバラ好きの実母へプレゼント。


こちらはおにいちゃんの。今風の柄ではありませんが、遠くから見ても目が覚めるようなスカイブルーです。


チャックもちゃんとつけられました。人生初のチャック付け♪


とにかく大変だった子ども服。講座開講中に完成してよかった~icon10 この苦労が意外な所で相乗効果があったようでicon01

家で苦戦している私の様子を、一番間近に見てきたお兄ちゃん。頑張ればできるんだということが、何となく伝わった様子face08 「やる気なし太朗」の様子が、何となく変わってきました。

一石二鳥の縫物でしたicon75  


Posted by 野の花 at 20:50Comments(2)手作り

2013年03月29日

手作り時計と芸術作品☆

今更ですが…お兄ちゃんの力作!手作り時計icon82
100円のお店の時計を分解して、お素麺の木箱のふたを土台に作りました。なかなかの力作。実は夏休みの工作で作ったのですが、なぜか学校に持っていきませんでした。何でだろ?もったいない!


私のお気に入りの「9」


「6」と「7」もいい感じ。


そして分解した時計のガラス板を利用して作った、お兄ちゃんの芸術作品。
題して「奄美の海の音楽会」


これも、お蔵入りの芸術作品です。  


Posted by 野の花 at 20:56Comments(4)手作り

2013年03月28日

ちびちびのかめ…??

ちびちびが部屋の真ん中で丸まってる…


横から見るとこんな感じ。大丈夫?ちびちび…


このまま…寝てしまいました。苦しくないのかな。
ちびっこって、食べながら寝たり、遊びながら寝たり、突然寝るからおもしろい(*^_^*)  


Posted by 野の花 at 08:14Comments(0)日々のこと

2013年03月26日

ありがとう、はたき♪

Roccoさんのはたき、「Leaf」さんでやっとやっと購入できました♪


持ち手にはロゴが。


かわいいです♪かゆいところ…ではなく、手の届かない高いところもしっかり払うことができそうです☆

かわいいラッピングテープも発見。ちょうど何本かなくなったところだったので、よかった♪


3時のおやつもいただきました。


心もおなかも楽しい「Leaf 」さんでのひととき(*^^*) ごちそうさまでした!  


Posted by 野の花 at 17:44Comments(3)日々のこと

2013年03月25日

ふなやき、大好き♪

最近、ふなやきに夢中です…

長浜のカフェ「Leaf」さんでちょこっとごちそうになって以来夢中です(^^♪
心行くまでふなやきを食べてみた~い!大人食いしてみた~い!

空港売店で買ったふなやきはちびたちに食いつくされる始末。結局自分で作ることにしました。

実際作ってみたら、意外に簡単!卵焼きの要領でした。


粉と卵と黒糖粉末さえあれば、いつでも簡単にホットケーキ感覚で作れます。しばらくふなやきばっかり作っていたら、ちびちびが「ふなやき持って出かけよ~♪」とか、「(おままごとで)ふなやき作ってるの♪」とか、一日に何度も会話に出てくるようになりました。

素朴な郷土菓子「ふなやき」、ばんざい♪  


Posted by 野の花 at 18:24Comments(0)料理

2013年03月24日

おうち de 女子会♪

友達が夜、お家を開放してくれて、みんなで集まって家飲み女子会~icon109 ご近所さんとの飲み会なんて、何年ぶり???うれし~♪たのし~♪ありがと~♪

主婦の力!家飲み&お家ランチはいつでも持ち寄りでゴージャスですicon12


食べきれず、スイーツはお持ち帰りですicon27


ついつい、なれない夜遊びに時間を忘れて喋りまくってしまいました。のどが痛くなっちゃった…
お引っ越しするお友達を囲んで、楽しいひと時でしたface02  


Posted by 野の花 at 17:57Comments(0)ランチ&お店やさん

2013年03月23日

それぞれの卒業…

昨日のまなびすとコンサート、いろんな思い出がたくさん詰まった素敵なステージでした。

私が楽しみにしていたのは、この春教室を卒業する3人のブリリアントラストコンサート。


ありがとうの気持ちがいっぱい詰まった歌声、うっとり聞き惚れてしまった音色、迫力たっぷりの演奏…


1曲1曲が、心にとても響いてきました。


教室卒業生の城南海ちゃんの新曲「夢待列車」の合唱も涙涙…


お兄ちゃんの演奏も、スタートしてたった3週間程度でよくここまで完成できたね…堂々と頼もしいステージの姿にとても感心しました。

ちびちびも…先生のお言葉に甘えてちびっこステージに参加。やる気満々で、小さいお姉ちゃんに手をつないでもらって、ステージのど真ん中でなんとな~く踊ってる??
人見知りもせず、母の手も求めず、一人で行って帰ってきました。ちびちび、すごいかも。初めて見せた一面でした。

お引っ越しのお友達も最後のステージ、ウチのお兄ちゃんも…
それぞれの思いがたくさん詰まった、とても心残るコンサートでした♪  


Posted by 野の花 at 16:58Comments(0)日々のこと

2013年03月22日

懐かし~い!ニュ~ラスク☆

ミドリ薬品でお買い物してたら、目の隅でなにか懐かしいパッケージが…

ナカダのニューラスク!


30年ぶり位の再会、店の隅で感激してしまいました…
子どもの頃、たまにお買い物について行って買ってもらっていました(*^_^*)

知らなかったシリーズ、バターとチョコ。こんなのあったっけ???


主人とは出身地が500kmも離れているので…ダメもとで聞いてみたら知っていました!全国区で人気商品だったみたいです。なんか嬉しい…icon12  


Posted by 野の花 at 12:57Comments(0)おみやげ♪おススメ♪

2013年03月20日

3/22(金)まなびすとコンサート♪

今年もまなびすとコンサートが開催されます。ピアノを通して頑張るまなびすとたちが、日頃の成果を発表します♪


3/22(金)奄美文化センターにて 17:30開場 18:00開演
ちびっこのかわいらしい演奏から、この春大学進学して音楽も道を歩き始める若き音楽家たちのステージまで、内容盛りだくさんです。金曜の夜、お時間ありましたらぜひ足をお運びくださいね♪

ウチのお兄ちゃんも、先生のもとで学んだ4年間の総まとめ。いろんな思いをベートーベンのソナチネに詰めて、心をこめて弾くことでしょう…。親ばかながら泣いちゃうかもicon10

ピアノを通して、学ぶことの楽しさと厳しさと大切さを教えてくださったF先生。お兄ちゃんにとっても、私にとっても、とてもよい恩師との巡り合いでした。習い事とは何なのか、親として子どもの成長を支えるすべを、私も一緒に学んだ4年間でした(*^^*) 

先生の教室での、お兄ちゃんのラストステージ、応援したいと思いますicon01  


Posted by 野の花 at 21:34Comments(0)イベント

2013年03月19日

平松の「さしみや」さん

1ヶ月くらい前ですが…icon11 平松の「さしみや」さんへ、代休の主人を誘ってランチに行ってきました。中が見えないので、ちびちびを連れてドキドキしながら入店~icon10


あまり広くはない店内でしたが、小上がりもあってちびちびも大丈夫そうface01 メニューはすごく豊富で、結構な内容なのに500~800円位でとても安い!お得感満々でした。

私はマグロハンバーグ(だっけ??)とても柔らかくて、ちびちびもぱくぱく食べてくれました。写真をとり忘れたのでメニュのicon11


主人のお刺身のもとてもおいしそうでした。また別のメニューも試してみたいです!  


Posted by 野の花 at 22:18Comments(0)ランチ&お店やさん

2013年03月18日

お別れするお友達へ…

今日は送別会でした…お別れのお友達へ、奄美の思い出いっぱいセットを今年も作りました。


製作期間が2週間しかなくて、カゴバッグを作るのが大変でした!ちょ~~急ピッチで麻紐編みしたので、余計な力と摩擦で指がひりひり…icon103 中には奄美産の素材を使った雑貨を入れられる分だけ詰めました☆みんなからの寄せ書きも添え、心づくしのお別れ会…喜んでもらえてたらいいな♪

カゴバッグは違いますが、奄美の思い出セットは長浜のカフェ「Leaf」さんへ3点置かせていただいてます。


こんな感じ…ぜひご覧くださいね!


こちらはもう出てしまったようですが…久々の中型バッグです。2本の赤いラインがポイントです。


ちっちゃな赤いリンゴ、ちびちびの手にも3個も入る小さなリンゴです。


夏に向けて、また麻紐バッグを編み編み中です。来月持っていけるように、頑張ります☆  


Posted by 野の花 at 23:47Comments(0)手作り

2013年03月17日

用安にて

ここのところ暖かい日(暑い日??)が続きますねicon01 久しぶりに海遊びに出かけました。

お気に入りの海岸がいくつかありますが、今日は用安の海岸にて。
海に入るのはまだ早いので、砂浜遊びをしました。


砂浜は意外に春爛漫♪ ハマダイコンの花、満開です。


ハマニガナ


ハマナタマメ??ハマアズキ??


スミレもシロノセンダングサも砂浜に。潮にも砂地にも意外に強い野草たちに感心しました。

お兄ちゃんの創作。意外に芸術的…


子どもたちの様子にの~んびり、ほのぼのと幸せを感じるひと時でした。  


Posted by 野の花 at 21:03Comments(0)子どもたちのこと

2013年03月16日

たまにはこんなランチ♪

だいぶ前ですが、し~まブログで紹介されていたランチ…

ハピネス浦上の中にあるレストラン、一般の方の利用も可能とのことで、気兼ねなくIちゃん誘って行ってきました。
最近ちびちびがIちゃんに夢中なので…(*^_^*)

デイサービスの利用者などがいらっしゃるので少々入りにくい雰囲気がありましたが、施設はとてもきれいでした。職員の方もとても爽やかに挨拶してくださり、気持ちよかったです。

ランチ3種ありましたが、どれも野菜たっぷり!量もお味も満足です。
私はちゃんぽんをいただきました。


セルフサービスで、ランチにはコーヒーと手作りジャムの試食をいただきました。
場所が名瀬の外れだからかな、ランチのピーク時間でも空いていてのんびり昼食をいただきました。

機会があればまた、家族で利用してみたいと思います♪  


Posted by 野の花 at 22:54Comments(0)ランチ&お店やさん

2013年03月15日

赤ちゃんって、やっぱりかわい♪

2月の話ですが…里帰り出産から戻ったお友達の慰労と、あかちゃんのお披露目で、お茶会しました♪

写真ではりりしいEくんicon01 実際は赤ちゃんらし~い、小さな小さな男の子ですicon179
ハンサムな感じはお父さん似かな?お母さんは目がぱっちりだから、どっちに似ても将来楽しみですicon109
ちびちび、興味深々。お世話したくてうずうず…


私の住む集合住宅では…2008年の4月に引っ越ししてきた時から、ずっと妊婦さんが途絶えていません。いつも誰かのおなかの中には赤ちゃん♪
そして我が家にも2年前、奇跡的に待望のちびちびも生まれ…実はすごい住宅かも!

関係ないけど…Eくんのお母さんからウチのお兄ちゃんへバレンタインのチョコを貰いましたicon27 手作り生チョコです☆


嬉しそうに1個いただいて、大人の味はチョイ苦?後は母がいただきました。ごちそうさまでしたicon184  


Posted by 野の花 at 22:11Comments(0)日々のこと

2013年03月14日

頑張るぞ!ハンドメイド♪

だいぶ前になってしまいましたが、笠利のLa Fonteさんで開催されたハンドメイドのワンデーショップ、「わいわいハンドメイド」にて…

遅ればせながら、私もお邪魔してしっかり楽しませていただきました(*^_^*)
お目当ては前から気になっていたマカロンポーチ♪ワークショップには参加できなかったので、キットだけでも~!

所狭しと並べられた作品の中、お目当てはもちろん早々に…あれこれ目移りしながら1時間近く粘り悩みました。


ダブルガーゼの生地を2種類。今年はダブルガーゼにはまって、マスクをたくさん作ったので…。いつも後回しのちびちびのために何か作ってあげたいと思います。紺の方はインテリア用の何かを。1mあるので…何がいいかな???
マカロンポーチのキットはちびちび用とお兄ちゃん用に。Nママンさんの皮細工、「SMILE」に惹かれてface02

材料を買ってしまったので…また頑張ろうかなicon152
毎度のことながら楽しいハンドメイドイベント♪ 次はどこであるのかな~。楽しみですicon184  


Posted by 野の花 at 21:37Comments(0)手作り

2013年03月13日

よい友達に恵まれて(*^_^*)

去年に引き続き、肩すかしをくらってブルーな3月…icon103

しばらく悶々と引きこもりがちな日々が続きましたが…幼稚園の時のお友達が、今年も私の心の扉を開いてくれました。
自宅に帰って後ろ向きだったこの数週間を振り返り、改めて反省しながらも奄美に来てよいお友達に恵まれたことを本当にうれしく思いますicon100 

今日は生協さんの受取日。事務所に行ったら、震災の復興応援&募金がありました。

岩手の塩サイダーと宮城のはちみつあめ。
あれから2年が過ぎ、日常的にはあまり触れることが少なくなりました。被災地支援のこと、原発のこと、時間がたつにつれ考える機会が少なくなってきた分、事あるごとに積極的に触れていきたいと思い、サイダーを2本いただくことにしました。



今日は、遠い北海道は網走のお友達のところに、送ったタンカンが届いたと連絡もありました。
そういえば2年前の今頃は、東北~北海道は吹雪いていましたね。あの時とは比べものにならないくらい、今日の奄美は暑かったな…icon10 先週猛烈な吹雪だった網走も、今日は道路の雪がシャーベット状になる位暖かかったそうです。

今年は厳しい冬だった北日本、早く暖かい春が訪れますようにicon01  


Posted by 野の花 at 22:28Comments(0)日々のこと

2013年02月20日

生協さんのカタログより、つまみ海苔♪

生協さんで初Look!「つまみ海苔、塩味」


韓国のりを小さく丸めた感じ。小さいのをつまみながらビールを…♪
サクサクでおいしかったです!

お酒のつまみとしては少し薄味?ご飯に振りかけて食べたらちょうど良さそうです。
また載るかな??  


Posted by 野の花 at 21:34Comments(0)おみやげ♪おススメ♪

2013年02月19日

からいも~♪

先日のインタープリテーションのお礼にといただきました☆

唐芋レアケーキ♪


主人が出張で小さい箱のを1度、私も1度買ってきたことがあるのですが、なんと10個入り!今回は家族でもめず、じゃんけんもせず、一人あたりの取り分が多くなりました。

あんななんちゃってガイドでこんなに頂いて…すみません。でもせっかくなので、遠慮なくよろこんでいただきます。
Iちゃん、ご主人さま、ありがとうございました!心配していた賞味期限、待たずに完食(^^;)ゞ とてもおいしかったです~♪♪  


Posted by 野の花 at 15:14Comments(2)おみやげ♪おススメ♪