しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

2013年04月08日

JALにありがとう♪

秋田への帰省はとても時間がかかるので、その日のうちに到着するために毎度飛行機のお世話になっています。
島での暮らしは穏やかで大好きですが、年を経るごとに実家の両親の様子が心配でとてもお金がかかるのが悩みの種です。いつまでも元気でいてくれたらいいのですが(*^_^*)

おかげで子どもたちは搭乗にもすっかり慣れてしまいました。


とはいえ、長い時間乗っていなければならないし、乗換しなければいけないし、何とかトラブルにならないように目的地まで連れていくために、親は一苦労です。
乗務員のお姉さんたちも、とても楽しいサービスをしてくれます!その場で飲み物のカップのふたにこんなお絵描きを…


子どもたちは大喜びです。素敵なサービスに心から感謝感謝icon81
空港での長~い待ち時間にも、パイロットさんが目をとめてくれて、飛行機のシールをくださいました。


暴れる子どもを抱えて一人で飛行機に乗ることが心も体も大変なのは、お母さんたちなら分かると思います。(お父さんは経験ないからわかってもらえないんですよね…(T_T)) 迷惑にならないようにとひやひやですが、こんな心遣いに出会うと本当に救われる気持ちでした。

JALのみなさん、本当にありがとうございました。  


Posted by 野の花 at 16:02Comments(0)日々のこと

2013年04月07日

我が家の春休み

短いようで長かった春休みの間、急でしたが秋田に帰省しました。

久しぶりのいとこ会??随分年齢差がありますが(*^_^*)


広いお家の隅っこで、子どもたちはだらだら…


私の知らなかった秋田の隠れたお菓子、バター餅。なんとかというTVで紹介されたらしいです。とびきりの極上スイーツではありませんが、優しい甘さの柔らかいおもち♪グリーンストアのお取り寄せコーナーに並んだらいいのにな。


1週間とちょっとの間、主人は久しぶりにのびのび一人暮らしを満喫。突発性の病気も完治して元気いっぱい!
私はへとへと疲労困憊…声が出なくなってしまいましたicon103
もう5日もがらがら声。早く良くなれ~icon10

  


Posted by 野の花 at 16:51Comments(0)日々のこと

2013年03月28日

ちびちびのかめ…??

ちびちびが部屋の真ん中で丸まってる…


横から見るとこんな感じ。大丈夫?ちびちび…


このまま…寝てしまいました。苦しくないのかな。
ちびっこって、食べながら寝たり、遊びながら寝たり、突然寝るからおもしろい(*^_^*)  


Posted by 野の花 at 08:14Comments(0)日々のこと

2013年03月26日

ありがとう、はたき♪

Roccoさんのはたき、「Leaf」さんでやっとやっと購入できました♪


持ち手にはロゴが。


かわいいです♪かゆいところ…ではなく、手の届かない高いところもしっかり払うことができそうです☆

かわいいラッピングテープも発見。ちょうど何本かなくなったところだったので、よかった♪


3時のおやつもいただきました。


心もおなかも楽しい「Leaf 」さんでのひととき(*^^*) ごちそうさまでした!  


Posted by 野の花 at 17:44Comments(3)日々のこと

2013年03月23日

それぞれの卒業…

昨日のまなびすとコンサート、いろんな思い出がたくさん詰まった素敵なステージでした。

私が楽しみにしていたのは、この春教室を卒業する3人のブリリアントラストコンサート。


ありがとうの気持ちがいっぱい詰まった歌声、うっとり聞き惚れてしまった音色、迫力たっぷりの演奏…


1曲1曲が、心にとても響いてきました。


教室卒業生の城南海ちゃんの新曲「夢待列車」の合唱も涙涙…


お兄ちゃんの演奏も、スタートしてたった3週間程度でよくここまで完成できたね…堂々と頼もしいステージの姿にとても感心しました。

ちびちびも…先生のお言葉に甘えてちびっこステージに参加。やる気満々で、小さいお姉ちゃんに手をつないでもらって、ステージのど真ん中でなんとな~く踊ってる??
人見知りもせず、母の手も求めず、一人で行って帰ってきました。ちびちび、すごいかも。初めて見せた一面でした。

お引っ越しのお友達も最後のステージ、ウチのお兄ちゃんも…
それぞれの思いがたくさん詰まった、とても心残るコンサートでした♪  


Posted by 野の花 at 16:58Comments(0)日々のこと

2013年03月15日

赤ちゃんって、やっぱりかわい♪

2月の話ですが…里帰り出産から戻ったお友達の慰労と、あかちゃんのお披露目で、お茶会しました♪

写真ではりりしいEくんicon01 実際は赤ちゃんらし~い、小さな小さな男の子ですicon179
ハンサムな感じはお父さん似かな?お母さんは目がぱっちりだから、どっちに似ても将来楽しみですicon109
ちびちび、興味深々。お世話したくてうずうず…


私の住む集合住宅では…2008年の4月に引っ越ししてきた時から、ずっと妊婦さんが途絶えていません。いつも誰かのおなかの中には赤ちゃん♪
そして我が家にも2年前、奇跡的に待望のちびちびも生まれ…実はすごい住宅かも!

関係ないけど…Eくんのお母さんからウチのお兄ちゃんへバレンタインのチョコを貰いましたicon27 手作り生チョコです☆


嬉しそうに1個いただいて、大人の味はチョイ苦?後は母がいただきました。ごちそうさまでしたicon184  


Posted by 野の花 at 22:11Comments(0)日々のこと

2013年03月13日

よい友達に恵まれて(*^_^*)

去年に引き続き、肩すかしをくらってブルーな3月…icon103

しばらく悶々と引きこもりがちな日々が続きましたが…幼稚園の時のお友達が、今年も私の心の扉を開いてくれました。
自宅に帰って後ろ向きだったこの数週間を振り返り、改めて反省しながらも奄美に来てよいお友達に恵まれたことを本当にうれしく思いますicon100 

今日は生協さんの受取日。事務所に行ったら、震災の復興応援&募金がありました。

岩手の塩サイダーと宮城のはちみつあめ。
あれから2年が過ぎ、日常的にはあまり触れることが少なくなりました。被災地支援のこと、原発のこと、時間がたつにつれ考える機会が少なくなってきた分、事あるごとに積極的に触れていきたいと思い、サイダーを2本いただくことにしました。



今日は、遠い北海道は網走のお友達のところに、送ったタンカンが届いたと連絡もありました。
そういえば2年前の今頃は、東北~北海道は吹雪いていましたね。あの時とは比べものにならないくらい、今日の奄美は暑かったな…icon10 先週猛烈な吹雪だった網走も、今日は道路の雪がシャーベット状になる位暖かかったそうです。

今年は厳しい冬だった北日本、早く暖かい春が訪れますようにicon01  


Posted by 野の花 at 22:28Comments(0)日々のこと

2013年02月15日

年甲斐もなくサッカー

先日、お兄ちゃんがサッカーをしたいというので、広々したところでのびのびとボールを蹴れる奄美パークに行ってみました。


幸いほとんど誰もいなくて、ベンチをゴールに見立てて試合開始!ちびちびも参戦です。


久しぶりに、車や周りの子に気を使わず、ぶつかっても転んでも負けずにボールを追いかけてます☆


途中、私も参戦。日頃の運動不足も顧みず、主人の足元のボールに体当たり!余裕たっぷりの主人に文句つけながら久しぶりに全力疾走しました…

その結果、筋肉痛になるかと思いきや…寝坊を1回したっきりで全然平気!すご~い私♪まだまだ大丈夫???全然平気???
40代目前で変な自信がつきました(*^_^*)  


Posted by 野の花 at 21:01Comments(0)日々のこと

2013年01月30日

何年ぶり!Fioreランチ♪

昨日は久しぶりの顔ぶれでぷち女子会ランチ♪浦上のFioreに行ってきました。

何年ぶりのフィオーレかな。ちびちび連れでしたが、気心知れたお友達だったので気疲れすることもなく、楽しくおしゃべりに花が咲きました。

プレートランチ、魚編。ホントは下の方にポテトがあったのですが、いち早くちびちびのもとへ…


ランチはもちろんおいしかったですが、食後のカフェオレも…ハートの模様icon06
心に潤いをicon12


この日は7月予定のおめでた報告が2件重なり、何ていい日♪とてもうれしい1日でした☆  


Posted by 野の花 at 14:47Comments(0)日々のこと

2013年01月20日

なんと、ランキング(*^^)v

気づくのが遅い私ですが…

奄美新聞の記者さんが選ぶランキングに、選んでいただいてました!
ありがとうございます♪

いつも元気をくださる瀬戸内のTさんがこのことで声をかけてくださいました☆
何の変哲もない私の日記ですが、このような評価(?)をいただいたり、気軽にコメントをいただいたり新しい出会いがあったりして、本当にうれしい限り。勇気を出して初めてよかったと思います。

島の生活ってどんなものなんだろうと、ドキドキしながら奄美に来たのが2008年の春。きれいなサンゴ礁の海に囲まれて、3歳だった息子は8歳になり、待望の娘を授かり、皆既日食を体験し、島の特異な自然を楽しみ、たくさんの友達にも恵まれました。

私のお気に入りスポット、焼内湾の夕焼け


私のお気に入り植物No.1 ユワンツチトリモチ


いろんな事があるけれど、奄美に来ることができて本当によかった(*^_^*)  


Posted by 野の花 at 17:06Comments(0)日々のこと

2013年01月10日

些細なことですが…

新年早々、ダイエーで牛乳を買ったらこんなごあいさつ。


なんとへびまで!


主人なんかはこういうことに目もくれない性格ですが、私は些細なこんなご挨拶、好きです♪

我が家では年に一度この時期にきりたんぽをするのですが、今年はダイエーにセリがなくて驚きました。とりあえず年賀の牛乳だけ買って、慌ててタイヨーへ。たくさん入荷されてて一安心。


島では七草の時以外はなかなか手に入らないセリ。秋田名物のきりたんぽをするには絶対に欠かせない食材です。きりたんぽや比内地鶏スープ、舞茸も店頭に並んでるのに、なぜセリだけないのかな??どこかにセリ生えてないかな…そしたら簡単なのに(^^)  


Posted by 野の花 at 21:39Comments(0)日々のこと

2013年01月08日

新年早々、海洋展示館☆

新年も明け、学校も始まり、いつもの日常がはじまりました。
今年も一年、実りある年になりますように。


今年のお正月はたくさん時間をいただいたので、がっつり働きすっかり寝不足。でもおかげで網戸の張り替えも完了、物置部屋の片付けも進み、ベランダのお掃除も、ちょこっと手仕事もできました。
あんまり家のことばかりやっていると子どもたちがつまらないので、新年の海洋展示館へ連れて行ってきました。

福引きははずれだったけど、たっぷり遊んできました。


お魚はお正月も変わらず元気です。


大浜はいつ行ってもきれいですね。
  


Posted by 野の花 at 18:58Comments(0)日々のこと

2012年12月06日

原点

生協を通して仲良くなったメンバーで、久しぶりに再会♪ランチしました。

今回Kさんが腕をふるってくださるというので、私は野の花のアレンジメントを手土産にお邪魔しました。我ながらなかなかの力作。内容は…外来種ばかりですが、ツワブキ、シロノセンダングサ、カッコウアザミ、チカラシバ、ナピアグラス、ヌカキビ。サイヨウシャジンだけは近所で探すのに苦労しました…


久しぶりだったので話題がはずむはずむ~♪
盛り上がった最後には、Kさんからかた菓子作りを教えてもらうことに。
奄美ではムスコ菓子とも言うんですね。
奄美ならではのオリジナルの型。分かりにくいですが、高倉にパパイヤにソテツにクロウサギ。


オーソドックスな松や菊の型も。


いろんな事を話して学んで。長らくかかわってきた生協の活動でしたが、こういった集まりが原点なのかなと感じました。

今の流行は女子会~♪♪ですが、女子力UP目指して私もどんどん参加したいと思います!  


Posted by 野の花 at 12:15Comments(0)日々のこと

2012年12月03日

日本大学のソーセージ

日大の生物資源科学部のボロニアソーセージ、いただきました。


こんなの、作ってるんですね。すご~い!
パッケージがかっこい~☆ お味と食感はお上品な感じ。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした♪  


Posted by 野の花 at 18:23Comments(0)日々のこと

2012年11月27日

可愛いコカコーラ

先日、ダイエーで可愛いコカコーラを見つけました。


ころんころんでカワイ~icon06  


Posted by 野の花 at 09:32Comments(0)日々のこと

2012年11月19日

素敵なお皿♪

先週、幼稚園のお友達Hさんからとても素敵なお皿をいただきましたicon45


サイズもちょうどよく、私の趣向にぴったりでした~♪
Iちゃんにもらった六花亭のバターサンド、のせてみました。


ついでにおはぎもいただいてきました。島あずき、かたいかもと言っていましたが、全然気になりませんでした。おはぎなのにあっさりあんこ、食べやすくっておいしかったですicon06


Hさんのシナモンロールicon100 Hさんのパンレシピはみんなが絶賛ですicon12


Hさん、ありがとう~icon184 ごちそうさまでした~icon06 また今週も伺いま~すicon25  


Posted by 野の花 at 08:40Comments(0)日々のこと

2012年11月13日

今年は10年目

先々週末は、10年目の結婚記念日でした。

と言っても主人は出張でいないし。さらにその前日は飲み会で私の行きたかったほこらしや2号店へ行ってしまうし(ToT) ずるい~!ひどい~!と苦情を申し立てたら、予約してきてくれました♪

何年ぶりかな、飲み屋さんicon06
お兄ちゃんもちびちびもお出かけ前からワクワクドキドキface02 夜になってからバスに乗ってお出かけなんて、子どもたちは初めての経験です。

普段食べられないものを注文~うふうふふicon184 真珠貝のお刺身!


主人はなぜ?さんまの塩焼き・・・


お兄ちゃん、楽しくって踊るよ~


いつも新婚気分でという目標は全然達成できませんでしたが、手のかかる可愛いちびたちに恵まれて、とりあえず幸せ?
平凡で平穏で、でも慌ただしいけど楽しい生活が、これからも続きますように\(^^)/  


Posted by 野の花 at 09:26Comments(0)日々のこと

2012年11月10日

リュウキュウマツの手作り椅子

先月のフリーマーケットにて。リュウキュウマツの椅子を購入しました。
お兄ちゃんとちびちび用。


3点の脚はしっかりしていて全くグラグラしません。細い脚は大丈夫かと思いましたが、
私が座っても全然平気!座面を分厚くとっているせいか、結構重たくて立派な感じがします。

憧れのリュウキュウマツ製品。市販のものはとても高くてなかなか手が出せませんでしたが、
とてもいいものを安く買うことができました。(値切ってしまってごめんなさい~!)

長く大事に使っていきたいと思います。  


Posted by 野の花 at 07:06Comments(0)日々のこと

2012年10月05日

とてもさみしい、お別れでした…

今日の鹿児島行の船で、お友達のSさんがお引っ越し。お見送りに行きました。


彼女とは月1~2度ペースでしかお会いできなかったのですが、とても和やかで一緒にいるとついつい時間を忘れてしまうような方でした。いつかお別れとは思ってましたが、まさかそれがこんなに早く来るとはface08

今までもお友達をお見送りしてきましたが、こんなにさみしい気持ちは久しぶりです。本当なら島を離れる友達にエールを送るところなのに、「行かないで~」と叫んでしまいましたicon10
離れていく船に涙して手を振り、その母の姿に、お兄ちゃん珍しくオロオロ…

Sさんご一家は明日から新しい生活がスタートするでしょう。心から応援したいと思います。
そして何年後になるかは分かりませんが、いつかぜひ機会を作って訪問したいな。

とりあえず…今日はいただき物の知床鮭とばで、涙酒icon135


我慢せずに飲みたいと思います…  


Posted by 野の花 at 23:26Comments(0)日々のこと

2012年10月02日

台風のせいで水浸し…

先日の台風で、我が家は海側の窓から雨が吹きつけて窓周辺が浸水。
持ち家ではないのですが、壁紙と畳がぶよぶよになってしまいました…。
上が空き部屋なので水がかなり入ったのか???天井にしみが…

17号通過後、大和村の野生生物保護センターへ行ってみました。こちらも浸水。奄美豪雨の時のように周囲は川のように水が流れ、その上さらに暴風にさらされていたようです。
玄関、ホールの床を拭くお手伝いをして、木の枝を拾って、それから周囲を散策。

植栽された木が結構折れていました。


もちろん道路は泥だらけ。


台風19、20号も発生したようで、動向が心配です。島の南側、大きな被害のあったところは一日も早く落ち着きますように…  


Posted by 野の花 at 20:28Comments(0)日々のこと